ハンドメイドで色々と作っているのですが、大好きなアーティストのライブに行くために自分でピアスを作ってみようと思いました。
そのアーティストとは‥
米津玄師さん!!
『米津玄師 2020 TOUR/HYPE』
こちらのライブグッズをモチーフに自分用のピアスを作ってみたいと思います!!
プラバンに下絵を描く
今回はライブグッズになっているリュックの柄で作ってみようと思います。
プラバンを使って手描きで描いていくので、柄がちょっと難しいのですが、、、

まずは表にツアーの名前『HYPE』を描いていきます。
フロストタイプのプラバンに白の色鉛筆で文字を書き、グレーの色鉛筆で影をつけました。

『HYPE』の裏の面に色鉛筆で絵柄を描いていきます。
(裏面はツルツルでこのままでは色鉛筆で描けないのでヤスリをかけます。ヤスリをかける時は中目くらいのもので円を描くように軽くクルクルとヤスリをかけていくといいです。色鉛筆で細かい絵を描いていくのでヤスリがけにムラがあると描きづらくなるのでまんべんなくかけて下さい。)

焼いたあとです。(焼く前にピアスの金具をつける為の穴を開けておくと楽です。)
この時点だと裏の絵柄が表側にはそれほど出ていません。
この後にレジンを塗っていくとプラバンに透明感が出て裏の絵柄がしっかりと表面に見えるようになります!!
レジンを塗る

絵柄を描いた側にアクリル絵の具を使って色を塗ります。
今回はライブグッズの色に合わせて赤系のオレンジで色を塗りました。
縁の部分を黒にしたかったのでオレンジ色が乾いたらさらに上から黒のアクリル絵の具で縁まで塗っていきます。

アクリル絵の具が全部乾いたら裏もレジンを塗っていきます。
縁までしっかり塗りましょう。
表面はレジンをたっぷりと塗っていくとぷっくりして可愛いです!!
金具をつける


ピアスの金具をつけて出来上がりです(*´꒳`*)
私はビーズとチェーンを合わせてカッコイイ感じに仕上げてみました。
合わせ方によっては違う雰囲気にもなると思うのでお好みで飾りをつけるのも楽しいです!!
コメント